かめいど勝運大道芸!レトロが自慢の勝運商店街に降臨

亀戸には、いくつか商店街があります。
その中でも一番歴史が古いのが、香取神社の目の前にある
勝運商店街です!
昭和30年代にタイムスリップしたような、レトロな街並みが特徴です。
亀戸香取勝運商店街(香取大門通り会)
江東区で最も古い歴史を持つ亀戸香取勝運商店街。
元々は香取神社の境内だったという参道に明治の頃から発展してきました。
スカイツリーから約1.6kmと散歩にもちょうどいい距離です。
平成23年春にリニューアルオープンし、「昭和30年代」をキーワードとした観光レトロ商店街として、地域一帯で盛り上がっています。
※江東おでかけ情報局より
そんな勝運商店街で、
2019年4月~7月の4か月にわたって
毎週土曜日に大道芸がお披露目されていました!
レトロな街並みに溶け込む様々な大道芸!
実にたくさんの大道芸があり、ここではその一部とそのときの様子を紹介したいと思います。
かめいど勝運大道芸とは?!
タイトル | かめいど勝運大道芸 |
開催日時 | 2019年4月~7月末までの毎週土曜日(7/21含む) 15:00~19:00 |
場所/主催 | 亀戸 香取勝運商店街 |
サイト |
4月13日から7月27日まで、通算22回の公演がありました!
日にち、時間帯によって、毎回いろんなパフォーマーが大道芸を披露してくれました!
ファイナル公演!大道芸を一挙ご紹介!
最終日の7月27日(土)の公演に行ってきましたので、写真とともにご紹介します!
当日のタイムテーブル
まず、Facebookにあった出演者情報では
- サンキュー手塚(コメディ)
- SHOGUN( デビルスティック)
- パフォーマーまめ(ヴィジュアルコメディ)
- 鷹島姫乃(和風ポールダンス)
- 雪狐(生人形)
- 史絃(筑前琵琶)
- もんぷち&Toko(回遊パフォーマンス)
- Universal Gipsy(ファイヤーパフォーマンス)
とあり、1日で8組ものパフォーマンスが見れるのです!豪華✨
いつも手描きでタイムスケジュールを作成しているというTさんの力作はこちら↓↓

当日のタイムスケジュール。とってもポップで素敵です!
ご覧のように、時間帯によって、またエリアによってさまざまなパフォーマーが大道芸を見せてくれます。
時間帯の横にある「中央」「スミレ」「川銀」というのは、
商店街の店名にちなんで、どこでパフォーマンスをするのかを示しています。
その他にも「回遊」といって、固定位置ではない街に溶け込んだパフォーマンスもありました!
なかなか見られない!珍しい大道芸がいっぱい!
ファイナル公演では、私たち亀戸プロは16:00-17:00の1時間だけいました。
それでも、たくさんのパフォーマンスを見ることができました!

鷹島姫乃さんによる和風ポールダンス!野外で風や日差しのある中素晴らしかったです!

筑前の琵琶を優雅に奏でる史紘さん。琵琶法師を連想させます。

まさに生人形!雪狐と書いて「ゆきこ」さんによる、美しくはかないパフォーマンスです!

ユーモアたっぷりに会場を沸かせてくれた、パフォーマーまめさんによるコメディパフォーマンス!
なかには、こんなパフォーマンスも!

街になじみすぎてて気づかなかった!わんちゃん!もんぷち&Tokoさんによる回遊パフォーマンス!
商店街自体はそれほど大きくはないですが、見てて飽きない、いろんなジャンルの大道芸が大集合!
すごく楽しい時間でした!
【おまけ】次まで待てない!この大道芸はどこで見れる?
このかめいど勝運大道芸のリーダーを務めるのは、先ほど紹介した和風ポールダンサーの鷹島姫乃さん。
鷹島さんのTwitterで、大道芸のお披露目について情報がアップされていますので、ぜひチェックしてみてください!
8月の出演スケジュール☆ https://t.co/Mk5949UHfG
— ひめの@鷹島姫乃 (@himenotakashima) August 1, 2019
今回のかめいど勝運大道芸の他にも、大道芸についての情報盛りだくさんです!
かめいど勝運大道芸ファイナル
エンディングショウ✨続き pic.twitter.com/FmkZ8jlpen— Isamuフェアリー (@yousei0714) July 27, 2019
そして!かめいど勝運大道芸の公式サイト(Facebook)もお忘れなく!!
[blogcard url=”https://www.facebook.com/KachiunStreetperformance/”]
まとめ
勝運商店街でのこの大道芸は、今年が初めての試みだったそうです!
ですが、いったん7月末で公演は終了とのこと。
次の機会は未定ですが、ぜひともまた開催してほしいです。
「大道芸」といってイメージするようパフォーマンスがひとつもなく、
どれも珍しく、同時にたくさん見れるなんて楽しさ倍増でした!
また、勝運商店街が一体となって、大道芸で商店街を盛り上げていたのも印象的でした。
こんな素晴らしい商店街があるなんて!
ぜひ一度、立ち寄ってみてください。
レトロな街並みにタイムスリップできますよ♪

勝運商店街はレトロ感満載!香取ジンジャーAleを手に、外で飲むのもまた美味しいですよ!