
亀戸浅間神社は街の中。女性の力強さを感じる神社に行ってみた!
2019年11月2日 Saki Yamamoto https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
こんにちは!ようやく秋らしい涼しい気温が続くようになりましたね。
最近の天候の変化の激しさには頭を抱えるばかりですが…女心と秋の空とはよく …
オリンピックの必勝祈願は亀戸へ!スポーツ振興の神、香取神社の魅力
2019年10月18日 Saki Yamamoto https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
世間はスポーツの秋!
ラグビー然り、バレーボール然り、そして来年に迫った東京オリンピック。
2019年から2020年にわたって、日本のス …
亀戸天神の魅力を全力で伝えるよ!実は都内の隠れたエンタメスポット
2019年10月10日 Saki Yamamoto https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
「神社ってお好き?」 始まりは編集長の何気ない一言でした。 皆さま、神社ってお好きですか?
こんな質問をされて「大好きです!」 …
亀戸天神の空撮現場レポート
2019年4月28日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
亀戸天神で現在行われている、藤まつり、大盛況ですね。 その亀戸天神にて、ドローンを使用した空撮を行う、という情報を頂き現場に行ってきました。
本来、亀戸天神ではドローンを使 …
【亀戸天神】御朱印まとめ
2019年4月15日 しぐなる https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
ここでは、亀戸天神の「御朱印」についてご紹介します。 亀戸天神の御朱印
亀戸天神の正門から直進、橋を越えて立派な本殿にたどり着くと、
その右隣に社務所があります。
…
亀戸天神に車で行こう!亀戸天神周辺の駐車場情報まとめ(亀戸3丁目)
2019年3月17日 しぐなる https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
亀戸といえば、亀戸天神。初詣に、梅まつり、藤まつり。亀戸を代表する観光スポットです。 亀戸天神に、車で行こう!と、思ったときに重要なの …
神社にしゃもじ?ちょっとユニークな石井神社(おしゃもじ稲荷)
2019年3月4日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
祭神
級長彦命(シナツヒコノミコト)
凡象女命(ミツハノメノミコト)
津長井命(ツナガイノミコト)
歴史
811年、弘法大師により …
スポーツ大会・試合の勝利を願うなら亀戸香取神社
2019年3月3日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
祭神
経津主神(ふつぬしのかみ:我国武将の祖神) ※国土開発に多大の功績のあった産業の祖神でもある
歴史
665年、藤原鎌足公が …
亀戸浅間神社
2019年3月3日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
祭神
木花咲耶比売命(コノハナサクヤヒメ)
歴史
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が海神の怒りを買い海を渡れなくなっていたところ、弟橘媛(オトタチバナヒメ)が身代わりに海に身 …
梅まつり、藤まつり、菊まつりなどイベントたくさんの『亀戸天神』
2019年3月2日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
祭神
天満大自在天神(菅原道真)
天菩日命(菅原家の祖神)
歴史
菅原道真の末裔、太宰府天満宮の神官、菅原大鳥居信祐が、天神信仰を広 …
日本で初めての鉄骨筋コンクリートの社殿と天祖神社(亀戸七福神:福禄寿)
2019年1月9日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
祭神
天照皇大神(アマテラスオオミカミ)
歴史
推古天皇の治世(593〜628)に創建され、その後衰退していたのを1403年に復興した …
水を司る女神を祀る亀戸水神社
2019年1月9日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
祭神
弥都波能売神(ミズハノメノカミ)
※水を司る女神。罔象女神とも表記する
歴史
創建は室町幕府12代将軍足利義晴の治世の頃(1521~1546)と推定される。
土民が …