
亀戸浅間神社は街の中。女性の力強さを感じる神社に行ってみた!
2019年11月2日 Saki Yamamoto https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
こんにちは!ようやく秋らしい涼しい気温が続くようになりましたね。
最近の天候の変化の激しさには頭を抱えるばかりですが…女心と秋の空とはよく …
オリンピックの必勝祈願は亀戸へ!スポーツ振興の神、香取神社の魅力
2019年10月18日 Saki Yamamoto https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
世間はスポーツの秋!
ラグビー然り、バレーボール然り、そして来年に迫った東京オリンピック。
2019年から2020年にわたって、日本のス …
亀戸天神の魅力を全力で伝えるよ!実は都内の隠れたエンタメスポット
2019年10月10日 Saki Yamamoto https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
「神社ってお好き?」 始まりは編集長の何気ない一言でした。 皆さま、神社ってお好きですか?
こんな質問をされて「大好きです!」 …
亀戸天神の空撮現場レポート
2019年4月28日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
亀戸天神で現在行われている、藤まつり、大盛況ですね。 その亀戸天神にて、ドローンを使用した空撮を行う、という情報を頂き現場に行ってきました。
本来、亀戸天神ではドローンを使 …
【亀戸天神】御朱印まとめ
2019年4月15日 しぐなる https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
ここでは、亀戸天神の「御朱印」についてご紹介します。 亀戸天神の御朱印
亀戸天神の正門から直進、橋を越えて立派な本殿にたどり着くと、
その右隣に社務所があります。
…
龍光寺
2019年3月31日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
宗派
真言宗智山派
歴史
1556年に僧元栄が、江戸横山町に創建、後当地へ移転したという。 南葛八十八ヶ所霊場46番、荒川辺八十八ヶ所霊場74番札所。
所在地
東京 …
法徳寺
2019年3月30日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
宗派
浄土真宗本願寺派
歴史
昭和6年(1931年)に創建。
所在地
東京都江東区亀戸5丁目31-8 有形文化財
絵画 絹本着色親鸞上人坐像(1990年 …
自性院(通称:役者寺)
2019年3月28日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
宗派
天台宗
歴史
慶長2年 (1597年) に開創、顕松山安住寺と号す。開創当時は本所の中之郷成就寺内にあったが、寛文2年 (1662年) 中之郷鎮守稲荷社と共に五ノ橋(当 …
寳蓮寺(ほうれんじ)
2019年3月23日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
宗派
真言宗智山派
歴史
東林山華蔵院と号す。嘉元元年(1303年)に創建。 当初江戸横山町にあったが、後当地へ移転した。荒川辺八十八ヶ所霊場73番札所。 所在地 …
亀戸天神に車で行こう!亀戸天神周辺の駐車場情報まとめ(亀戸3丁目)
2019年3月17日 しぐなる https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
亀戸といえば、亀戸天神。初詣に、梅まつり、藤まつり。亀戸を代表する観光スポットです。 亀戸天神に、車で行こう!と、思ったときに重要なの …
亀戸七福神、毘沙門天を祀っている『東覚寺』
2019年3月17日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
宗派
真言宗智山派
歴史
玄覚法印が享禄4年(1531)創建、明治34年(1901)に深川本村町の法号山覚王寺と合併、法号山と改号した。 本尊は大日如来と阿弥陀如来を安 …
亀戸七福神、毘沙門天を祀っている『普門院』
2019年3月16日 國光 健太郎 https://kameido.pro/wp-content/uploads/2019/09/logo_SmartNews.png 亀戸プロ
宗派
真言宗智山派
歴史
福聚山善應寺と号す。1552年橋場に創建、1616年に当地へ移転。当地に移る際、梵鐘を川に落としてしまい、その地を鐘ヶ淵と呼ぶ伝承を持つ。 1 …