亀戸では少数派!?つけ麺を前面に打ち出す『つけ麺 一合』

亀戸にはラーメン二郎亀戸店、つきひなど有名店があるものの、つけ麺に特化したお店は少なかったです。
そんな状況下、2020年2月下旬にオープンしたのが『つけ麺 一合』。
オープンしてからよく行列ができています。亀戸では少数派のつけ麺推しのお店…!
早速ご紹介いたします☆彡
『つけ麺 一合』ってどんなお店?
亀戸では少数派のつけ麺屋

亀戸駅北口から徒歩1分の立地
お店は亀戸北口からぐるりと南に向かって、歩道橋の階段を登る手前に位置しています。
近くには『らーめん司』があります。ラーメン激戦区…!
亀戸でつけ麺を推しているお店は…京葉道路沿いの『舎鈴 亀戸駅東口店』ぐらいしかありませんでした。『つけ麺 一合』の出現により、つけ麺ブームが来るか!?
席はめっちゃ狭い
『つけ麺 一合』の店内は1階のみ、カウンターのみとなっています。
お店の構造上、仕方ないのですが、めっちゃ狭いです。
隣の人との間隔が狭く、席の後ろの通路も狭いです。奥の席に行くのも一苦労です。
大きな荷物を持っている場合は、亀戸駅のロッカーに預けるなどしたほうが良さげです。
こだわりと楽しみ方
「つけ麺の主役は麺です。」と書いてあるように、麺にこだわっているようです。
1口目は麺だけを食べるのをおすすめしています。

こだわりと楽しみ方1

こだわりと楽しみ方2
『つけ麺 一合』のメニュー

メニュー
つけ麺、濃厚つけ麺、にんにくつけ麺、濃厚ウニクリームつけ麺、辛味噌つけ麺のつけ麺5種類。
それに、魚介豚骨らーめん、海老味噌らーめんというラインナップです。
面白いのが、麺の量の呼び方。合(ごう)は、尺貫法における体積の単位。
大2合以降は0.5合刻みで増やすことができ、最大3合(540g)まで無料!
プラス200円で最大5.5合の990g!!
…亀戸は大盛り系が多いなぁ(笑)
ありがとうございます…!!!

大2合(360g)はこれぐらい 。ちなみに、熱盛です。
ラーメン二郎亀戸店で「ヤサイ」のコールをして食べ切れる私は、この量はぺろりでした。つけ麺のスープが濃厚なので、後半戦スープが少なくなりますのでご注意を。
濃厚ウニクリームつけ麺を注文!
にんにくつけ麺も気になりましたが、今回は「濃厚ウニクリームつけ麺」を注文しました!
「濃厚ウニクリームつけ麺」では、熱盛はおすすめしていない、とのことでしたので、通常の冷たい麺で頂きました。

濃厚ウニクリームつけ麺
まず麺を頂くと…ちゅるんとして、腰のある麺。美味しい。
濃厚なウニクリームによく合います。
ウニクリームはややしょっぱめかな?と感じましたが、「濃厚」と書いてあるのでこんなものかもしれません。
血圧に問題なければ、何度も注文したくなるほどうまいです。

一合の麺(アップ)

濃厚ウニクリームのスープ
『つけ麺 一合』の口コミ
https://twitter.com/sen_chang/statuses/1238852278473199618
我がお庭,亀戸に新しいラーメン屋もといつけ麺屋出来てた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
つけ麺 一合
特製濃厚つけ麺
濃厚頼んだだけあって濃い味で魚粉の味がほんのり,チャーシューも満足な味(*´q`*)
今後定期的にここに行こう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
(最近つけ麺にハマり出した←) pic.twitter.com/9ye1jjFs4P— ネムリン (@mesigaUmaUma) March 10, 2020
https://twitter.com/themeanmachine0/statuses/1236505346320896002
亀戸 一合 ウニクリームつけ麺 三合(540g)食べてきました(*´꒳`*)
ウニの生臭さが旨さに昇華され平打ち麺との絡みがとても良い。
この手に有りがちな途中の飽きも無くつけ汁のお替りもあり最後まで美味しくいただけました!
片道1時間半かけて行った甲斐ありました。次はにんにくつけ麺食べます! pic.twitter.com/g2NJi2EmZl— (かまぼこ) (@orangetometo) March 3, 2020
まとめ

一合
つけ麺好きにはたまらないお店!
つけ麺を食べに亀戸駅で降りるもよし、飲み会後の締めのラーメン…ではなくつけ麺が食べたい!というシーンでもよし。
濃厚な味を是非堪能してみてください☆彡
お店情報
店名 | つけ麺 一合 |
営業時間 | 11:00~23:30 |
定休日 | 無し |
住所 | 東京都江東区亀戸6丁目60−5 |
地図 | |
WEB | [jin_icon_facebook color="#6680d8" size="18px"]Facebook |
\亀戸のラーメンまとめはこちら/
https://kameido.pro/summary/kameido-ramen-matome/