【亀戸天神】御朱印まとめ
しぐなる
亀戸プロ
弥都波能売神(ミズハノメノカミ)
※水を司る女神。罔象女神とも表記する
創建は室町幕府12代将軍足利義晴の治世の頃(1521~1546)と推定される。
土民が水害から免れんための祈願として、大和国吉野の丹生川上神社から勧請したもの。
1945年3月の東京大空襲の際に甚大な被害に遭い、1960年6月に再建。
東京都江東区亀戸4丁目11-19
24時間
無料
毎年6月第1日曜日に例祭を斎行
香取神社の兼務社