居酒屋・バー

にんにく好きにはたまらない!亀戸駅近の『にんにくやなのだ』

にんにくやなのだ

カメリアのすぐ近くに、立ち飲み屋『にんにくやなのだ』というお店が2019年4月25日にオープンしました。

どんなにんにく料理が待っているのか!?

早速、お店に行ってきました。

『にんにくやなのだ』ってどんなお店?

2019年4月25日にオープン。

立ち飲み屋、とのことですが、椅子があるので座ることができます。

大人数で飲むには不向き。

1人で飲む、少人数で飲むのにはちょうどいい広さです。

『にんにくやなのだ』のメニュー

店内に貼ってあるメニュー



※撮影時点のものです。メニュー内容は変わることがありますのでご了承ください。

店長一押しのメニューは!?

「ギンギラサワー」
「あいつの丸ごと揚げ」

「あいつの丸ごと揚げ」のあいつは「青森田子産福地六片」。高級食材!

▼青森田子産について

もう説明不要なまでに有名なにんにくの産地、青森県田子町。なぜ、日本一の産地かというと、田子町はもともと畜産が古くから盛んな場所で、堆肥に事欠くことがなかったため土壌成分が非常に優れていることと、北緯40度の八甲田山等の山々に囲まれた山岳地帯特有の気候が、最もにんにくの栽培に適していることが大きな要因であると言われております。
田子ホワイトにんにく「福地ホワイト六片種」|善八のおとりよせより引用

オープン当初は1玉まるまるの提供だったそうですが、お客さんの声を反映し、1片単位で注文できるようにしたそうです。

にんにく1玉まるまるを1人で食べるのは少し多いのでありがたい!

ドレッシングにもにんにくが(笑)

「さっぱりしたいときには、大根おつまみサラダ」とメニューにありますが、かけるドレッシングにもにんにくが入っているそうです。

「牛すじポン酢」より奥のメニューはNONにんにく

「ギンギラサワー」「あいつの丸ごと揚げ(1片)」を注文!

うまいぞ!ギンギラサワー

ギンギラサワーギンギラサワー

一見、ただのサワーのように見えますが…。

にんにくの香りがします!!!

その理由は…

にんにく、はちみつ、ウコンなどを漬け込んだ特製の「にんにく玉」が入っているからです…!

にんにく玉にんにく玉

はちみつの甘さとにんにくの香り…

飲めば飲むほど元気になりそうなサワー!!!

ちなみに、このにんにく玉。

他のドリンクにも入れることができるそうです。(にんにく玉1杯50円)

店長曰く、レモンサワーににんにく玉を3杯入れると…

レモンサワーが覚醒する!とのことです。

トマトサワーに入れるとスープみたいな感じでまた美味しいそうです。

ほくほく甘い!あいつの丸ごと揚げ

あいつの丸ごと揚げあいつの丸ごと揚げ

味噌をつけて食べるもよし。
塩をつけて食べるもよし。

芳醇な香りが口いっぱいに広がります。

にんにく好きの方はオーダー必須ですよ!

まとめ

疲れが溜まっているので、活力が欲しい人。
にんにくが好きな人。

是非、『にんにくやなのだ』でギンギラサワーを飲んでみてください!おすすめです!

お店情報

店名にんにくやなのだ
営業時間平日17:00~26:00、土15:00~26:00 日15:00~23:00 ※予定
定休日無し(不定休)
住所東京都江東区亀戸2丁目20-2
地図

WEB
ABOUT ME
國光 健太郎
亀戸プロの編集長やっている3児のパパです。 システムエンジニア、ライター、動画クリエイターetc肩書が多いです。 生まれも育ちも亀戸…と言いたいところですが、転勤族でこどもの頃から日本各地を転々としてきました。今は亀戸に住んでいます。 夜な夜な亀戸の酒場に現れます。
亀戸ニュースのネタ募集中

亀戸ニュースとして取り上げて欲しい情報を募集しています。
もしありましたら、TwitterなどのSNS、またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
※必ず載るとは限りません。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です