インタビュー

『つきじde丼どん』店主に聞く!ここで選りすぐりの旨い鮮魚が食べられる理由

しぐなる

以前ご紹介した 亀戸一海鮮が旨いと噂のお店『つきじde丼どん』

https://kameido.pro/gourmet/sushi/tsukiji-de-dondon/

初訪問させていただいたその日に、なんと店主であるまかべさんに取材もさせていただきました。

店名に「つきじ(築地)」を冠する背景や、仕入れる魚へのこだわりなど、知れば知るほど納得の旨さ!

「こんな名店が亀戸にあるなんて!」と感じたので、ぜひ最後まで読んでいただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

魚と向き合い15年以上!魚にハマった背景とは

『つきじde丼どん』はオープンして5年。
昼は奥様とふたりで、夜はまかべさんおひとりで切り盛りしています。
(まかべさんはまだお若くて、お年も30代前半でした!)

そんなまかべさんに、魚との出会いについてお伺いしました。
[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]いつから魚と触れ合っているんですか?[/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]高校生の時から、魚屋さんでアルバイトをしていました。
そこで、魚の魅力を知っていきましたね。[/chat]

[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]魚の魅力とは?[/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]そうですね。
魚によって値段も違う、
天候によっても違う、
季節によっても違う。
おもしろいな!って。[/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]昔から魚を見ています。
目利きは市場で教えてもらいましたから。[/chat]

黒板メニュー「本まぐろ三種盛り」も絶品!まかべさんの目利きの発揮ポイントです。


就職先も魚屋さんで、学生の頃からずっと魚に触れているまかべさん。
ですが、築地の市場との関係性は、思いのほか別のルートから強固なものにしていったのです。

築地から豊洲へ―培った市場の人との信頼関係

私はどうしても、店名に「つきじ(築地)」が入っていることが気になっていました。
海鮮屋さん×築地 といえば、もちろん築地市場のこと。

市場で勤めていたわけではない、魚屋さんだったまかべさんと市場の関係とは…。
[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]店名に入るほど、築地には何か思い入れが?[/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]ありますね。
築地なのは、知り合いが良い魚を出してくれるから。
良い魚を仕入れたいし、提供したいので、今でも毎日(今は豊洲)市場に通っています。
市場は知っている人ばかりです。[/chat]

[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]😲ん??[/chat]

一魚屋さんと市場の人って、みんなそんな感じなんだっけ?

という私の疑問の顔をくみ取ったまかべさんが、続けてお話してくださいました。

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]ぼく、実はこう見えて大学では写真の勉強をしていたんです。

その卒業制作で、1年間築地の写真を撮り続けていたんです。[/chat]

築地市場にいるをメインに、その場の情景を写真に収めていたそうです。

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]いつも市場にいるので、おかげで顔を覚えてもらいました。

ぼくがここでお店を出す時も
「カメラの兄ちゃんがお店出すから」って、いっぱい協力をしてもらいました。ありがたかったです。[/chat]

[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]なるほど!
そうやって、市場の人との関係を築いていかれたんですね。
それでいて魚も好き、魚屋さんで働いているからこそ、今なおつながりが深いんですね。[/chat]

お店オープンは想定外?開店5周年で思うこと

ここ亀戸に出店されて”今”感じていることをお伺いしました。

[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]「いつかお店を出そう」と思っていたんですか?[/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]いえ、そういうわけではないんですけど、ちょっときっかけがあって独立することになりました。

でも、できる気はしていました。

昔から「働きすぎだ」って逆に怒られたりすることが多かったんですけど、ぼくは自分が納得するまでとことんやりたいほうなんで。[/chat]

注文をとるまかべさん

ひとりで切り盛りは大変!だけど…
その日は私たちを含め3組のお客さんがいて、加えて私の取材にも手を動かしながら答えてくださいました。
電話は鳴るは、注文は入るは、お会計するは、そこで私が

「大変じゃないですか?」と聞くと、
「いえ。そんなときは(常連さんの)仲の良い人が手伝ってくれるんで」

なるほどです!

[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]亀戸でお店を出されてみて、どうですか?[/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]いいですよ!楽しいです。
普段出会えない人に出会えて、友達みたいになれるんだから。
[/chat]

[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]ほんと、いいお客さんがいっぱいですね!

大変でも、頑張れる原動力は何なのでしょうか?[/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]魚なんて生モノだし大変だねと言われるけど、だからこそ、大変でも毎日市場に行って鮮度を見て仕入れています。

それは、いつもいるから、市場の人たちがみんな良くしてくれるから。
そして、お客さんが来てくれるから。
常連さんだけじゃなくて、お客さんが来てくれるから頑張れる。[/chat]

[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]すごく伝わってきます。

最後に、まだこのお店を知らない人たちに向けて一言お願いします![/chat]

[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]刺身は絶対的自信があります!
店名にはどんぶり屋の名を冠しているけど、それ以外もあるからぜひ来てください。」[/chat]

まとめ(編集者より)

まかべさんとは初めましてでしたが、とにかく明るく気さくな方です!
素敵な笑顔と、返事する声がとてもイキイキされているのが印象的でした。

1人ですべて切り盛りしてカウンター内を動いていますが、本人がそれを楽しんでいるのを見て「お話されている通りだな」と感じました。

市場の人にもお客様にも恵まれて、このお店があることを考えると、
[chat face=”shiguraru.jpeg” name=”しぐなる” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]まかべさん、本当に人がお好きなんだなぁ[/chat]

と私が独り言をつぶやくと、すかさず
[chat face=”28cfdd37bd565930a06c74ddcd98be26.jpg” name=”まかべさん” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]人も好き、魚も好き。
でも一番はお酒が好き。[/chat]

なるほど。
ここに日本酒へのこだわりも垣間見ることができました!(笑)

とても気さくでフレンドリーなまかべさんと、お話しながら旨い酒と魚は、いかがですか?
初めての方も、あたたかく迎えてくれますよ。

「夜の部は海鮮居酒屋」の文字が目印です。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
くにちゃん
くにちゃん
亀戸プロ編集長
亀戸プロの編集長やっている3児のパパです。 夜な夜な亀戸の酒場に現れるかも?
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました