スポット

亀戸の情報発信基地!『亀戸梅屋敷』

亀戸梅屋敷
國光 健太郎

亀戸十三間通り商店街の最北端、明治通りと蔵前橋通りがクロスするところに大きく構えるのが『亀戸梅屋敷』。

亀戸梅屋敷は…実は建物が2つに分かれているって知ってました?

また、江戸時代からあった亀戸梅屋敷は今の梅屋敷のところではなかったって知ってました?

今回は亀戸の情報発信基地である『亀戸梅屋敷』について紹介いたします!

スポンサーリンク

『亀戸梅屋敷』ってどんなところ?

亀戸梅屋敷

亀戸梅屋敷

亀戸のみならず江東区などの情報も発信している施設で、休日には亀戸梅屋敷の敷地内でイベントを実施したりしています。

見事な梅が咲いたり、切子に感動したりと、とにかく見どころ要素が多い施設なんです!

そもそも、なんで「梅」屋敷かといいますと…

亀戸梅屋敷とは、もともと江戸時代の商人、伊勢屋彦右衛門の別荘「清香庵」のことで、庭内に梅が多く植えられていたことから「梅屋敷」と呼ばれていました。なかでも「臥龍梅」と名付けられた一株は有名で、浮世絵師・歌川広重の傑作「名所江戸百景」にも描かれています。

亀戸梅屋敷|東商 地域の宝ネット |東京商工会議所 より

江戸時代から亀戸には有名な梅屋敷があり、それにちなんで梅屋敷、となった訳です。

本当の梅屋敷や梅は現存せず、今の梅屋敷から歩いて10分ぐらいの位置にあります。

亀戸梅屋敷の梅

亀戸梅屋敷の駐車場側には梅が植えられていて、2月の中旬くらいから梅を楽しむことができます。

亀戸の梅、というと亀戸天神の梅まつりが有名ですが、亀戸梅屋敷の梅も見事なので、梅の花の開花時期には亀戸天神だけでなく、亀戸梅屋敷にも是非足を運んでみてください☆彡

亀戸梅屋敷:梅(紅)

亀戸梅屋敷:梅(紅)

亀戸梅屋敷:梅(白)

亀戸梅屋敷:梅(白)

お宮の上に鎮座している福亀様

外の梅を楽しんで、さぁ建物に入ろうとしたときにまず出会うのがこちら。
福亀様!

福亀様

江東区の北に位置する亀戸は四神の玄武様が守神です。

2019年9月、亀戸の地より皆様に福が訪れますようにとの思いを込めて、「福亀様」を設置したとのことです。

福亀様

なでなでしましょ

福亀館

入口付近は観光案内所

入口付近は観光案内所

亀戸のみならず、江東区などの観光情報について発信しています。

亀戸に初めて来た!という方は、まずここで情報収集するのもいいかもしれませんね。
もちろん、当サイト、亀戸プロを見て情報収集してもOKです(笑)

亀戸名産店

亀戸のいろいろなお店の商品が並んでいます。

亀さんグッズ

亀さんグッズ

山長さんの商品も

山長さんの商品も

おしあげ煎餅本舗の商品も

おしあげ煎餅本舗の商品も

江戸切子ショップ

切子ショップ

亀戸のお土産にいかがでしょうか

文芸館

様々な商品がある福亀館と異なり、文芸館は静かな印象を受ける建物となっています。

実際、寄席をやっているときがありますので、文芸館では静かに過ごしましょう。

江戸切子ギャラリー

福亀館の切子とは趣きがまた違います。価格もこちらのほうがぐっとお高くなります…。

小さいものから大きいものまで!様々な江戸切子を楽しむことができます。

江戸切子ギャラリー

江戸切子ギャラリー

大型の切子もあります

大型の切子もあります

多目的ホール

寄席が行われるホールがあります。寄席については亀戸梅屋敷の館内やTwitter、Facebookで情報発信されています。

寄席受付

寄席受付

もう1点、文芸館で気になるのがこちらの船。

「香取丸」という名の船です。江戸時代から明治のはじめまで、両国から亀戸まで子どもたちが宝船を担いで練り歩いた祭りがあったそうで、この船は香取神社で保管されている宝船を再現した、とのことです。

香取神社の香取丸

香取神社の香取丸(宝船の再現)

『亀戸梅屋敷』の口コミ

https://twitter.com/kissakame0523/statuses/1228599219939758080

https://twitter.com/ka_aklove/statuses/1227028554220630016

まとめ

亀戸梅屋敷

梅を楽しむもよし、江東区や亀戸の情報収集をするもよし、亀戸のお店の商品を買うもよし、寄席や切子を楽しむもよし!

よしが多すぎる〜〜〜(笑)

実際に、亀戸梅屋敷に行って施設を存分に楽しんでいってください!

お店情報

店名亀戸梅屋敷
営業時間10:00~18:00
定休日月曜(祝日の場合は翌日)
住所東京都江東区亀戸4丁目18-8
地図
WEB[jin_icon_home size="18px"]WEB
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
くにちゃん
くにちゃん
亀戸プロ編集長
亀戸プロの編集長やっている3児のパパです。 夜な夜な亀戸の酒場に現れるかも?
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました