記事の情報が古い場合があります。
お手数をおかけしてすみませんが、記事の公開日をご留意ください。

豆知識

『亀戸』の由来は?『かめいど』と読む理由は…?

『亀戸』の由来は?

東京都江東区にある『亀戸』(かめいど)。

なぜ「かめと」ではなく、「かめいど」なのでしょうか?その理由を調べました。

「亀島」からスタート

その昔、亀戸の土地は海に囲まれた島でした。

島の形が亀に似ていたことから『亀島』と呼ばれていたそうです。

島の周囲に土砂が堆積し、他の島と陸続きになった頃には『亀村』へ。

村にあった「亀々井」という井戸と「亀村」が混ざり合い、『亀井戸』と呼ばれ、次第に「井」が抜け『亀戸』となりました。

地名に歴史あり、ですね。

亀島 → 亀村 → 亀々井 → 亀戸

「亀々井」という井戸は亀戸香取神社にて復興

今の「亀戸」になる直前の「亀々戸」の由来となる井戸は、現在の亀戸香取神社の敷地内にあったそうで、現在復興されています。

亀戸にいらした際、亀戸香取神社まで是非足を運んでみてください。

亀々井 説明亀々井 説明
亀々井 恵比寿様・大黒様の像亀々井 恵比寿様・大黒様の像
再興した亀々井再興した亀々井

\亀戸香取神社について詳しい記事はこちら/

亀戸香取神社
スポーツ大会・試合の勝利を願うなら亀戸香取神社祭神 経津主神(ふつぬしのかみ:我国武将の祖神) ※国土開発に多大の功績のあった産業の祖神でもある 歴史 665年、藤原鎌足...
ABOUT ME
國光 健太郎
亀戸プロの編集長やっている3児のパパです。 夜な夜な亀戸の酒場に現れるかも?
亀戸ニュースのネタ募集中

亀戸ニュースとして取り上げて欲しい情報を募集しています。
もしありましたら、TwitterなどのSNS、またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
※必ず載るとは限りません。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA